音姫ちゃん
- toshiki tobo
- 2021年1月18日
- 読了時間: 2分
先日、都内で一人暮らししているおじちゃんに会った。
年に数回死んでいないか生存確認をしている。
おじちゃんは僕の150倍ぐらいしゃべる。
ほとんど僕の返答はいらない。

で、先日は安倍さん(元総理)の家を
確認しようということになった。(なぜだ)
「しっかり警備されているな。次。」
ということでついでに麻生さんの家も
確認に行ってきた。(なぜだ)
「スイスのペンションみたいだな~」
「いや、軽井沢だよ~」
そんな会話をして、串焼き屋に向かった。
10年くらい前に行ったことがあるという
串焼き屋だった。
最近はどうだなんだ、墓じまいがどうのこうのとか
そういう話をして、急に
「俺ん家の音姫ちゃんがさ~」とか
おじちゃんが話し始めた。
音姫というから最初はいわゆるトイレのあれかと思ったが、
いい年してどうやら彼女でも見つけたようだ。
(そもそもおじちゃんちに音姫があるはずがない)
「女性にそんなあだ名付けちゃだめだよ」
と話したら
「だよな~ガハハ!!」
と楽しそうに笑ってた。
細かく聞くと、音姫ちゃんは
平成生まれの音楽好きで、
とりわけUKロックと椎名林檎が好きなようだ。
おじちゃんはレコードを集めていて、
骨の髄までUKロックで染みついている。
だから、話の馬が合う子ができて相当嬉しいようだ。
還暦のおやじと平成生まれの女の子。
歳はどうあれ仲良くしてくれる子がいて正直安心した。
同居しているらしく、家の中ではどこでも一緒のようだ。
世の中物好きがいるもんだと思った。
そんな話電話では全然きいてなかったから
びっくりと同時に呆れた。
おじちゃんは根拠のない自信をもっていて
未だに夢に夢見ている。
だから、まあありえないことでもないかと思ったりした。
「音姫ちゃんがいると部屋が全然ちがうんだよ~」
といって、ガラケーからいくつかの写真を見せてくれた。
レコードを聴いているときの写真を見せてくれた。
「これがジミヘン(ジミーヘンドリックス)のときで~」
「これがオアシスのときで~」
てっきりその音姫ちゃんが写ってるのかと思ったら
おじちゃんの部屋が写っているだけだった。
「ん?どういうこと?」と聞いたら
「明るさが全然違うだろー!」とおじちゃん。
「明るさが、違う?」
もう一度写真を見返してみた。
確かに写真によって写真の明るさが全然違う。
まるでフラッシュでも焚いたかのように
真っ白の写真もあった。
音姫ちゃんは霊だった。
明日は続きを読んでいただきたい。
お粗末様でございました。
תגובות