top of page

#おんぶにだっこ

  • 執筆者の写真: toshiki tobo
    toshiki tobo
  • 2021年4月8日
  • 読了時間: 2分

"おんぶにだっこ"

つくづくいい言葉だな思う。


未熟な自分をあらわしつつも

相手をしっかり立てている感じ。

固くなく、ふざけすぎてもいない。

ちょうどいい言葉だ。


怖い面持ちでちょっと眉間にしわを寄せながら

「いやぁ~、本当におんぶにだっこで…」

なんて使い方をしてもいいし、

酔っぱらったときに、

「もう、まったく、おんぶにだっこっすスヨ~」

なんて使い方をしてもまったく嫌みがない。


へりくだりすぎるとかえって嫌味だったり、

かしこまりすぎる言葉を使うと

相手に気を遣わせたりしてしまうよね。


でも、"おんぶにだっこ"はそんなことはない。

スーパー"仕事ができる"言葉として

最近僕の中に君臨した"神ワード"なのである。


僕がもしそんな言葉を誰かに言われたら

きっとマックぐらいは簡単にごちそうしてしまうだろう。

もっといいものが欲しいのならば

違う言葉を探して出直してきてほしい。


どんな場面にも使える言葉、

"仕事ができる"言葉は世の中に

きっといっぱいあるんだと思う。


皆の中にもそんな言葉はあるのだろうか。

僕は最近探し始めたところだ。


強いて言えば最近"ぼちぼち"をよく使ったりする。

これも実にちょうどいい。


「最近仕事の調子はどうなもんだ?」

なんてきかれて

「ぼちぼちですよ~。」

なんていうと、ちょうどいい。


結構いいでしょ?使ってみてね。


今日も遊びに来てくれてありがとう。

言葉遊びは楽しいけれど言葉に遊ばされないように

注意することも必要だよね。

それでは、また明日。


お粗末様でございました。





Comments


bottom of page