top of page

#意思

  • 執筆者の写真: toshiki tobo
    toshiki tobo
  • 2022年7月3日
  • 読了時間: 4分

不思議なことがときどき起こる。

それは、突然、びっくりするようなタイミングに。


久々に予定のない週末を迎えた今日、

朝からスーパーへ買い出しへゆき

作り置きを作っていた。


土曜は特売でアレコレみんなお買い得。

顕著にあらわれる物価高に、特売価格に後光が差す。

僕の目もギランギラン。


作り置きがひと段落し、お昼を食べていた頃、

一本電話が入った。

「区議会議員のギブと申します」


うん!?僕何か悪いことしたかな!?

ちょっと言葉に詰まっていたら、

「アンケート出してくださりありがとうございました」


あ!あれか!

少し前に家のポストに入っていた

共産党のアンケート用紙を投函していたことを思い出した。

今の社会に感じる不満や実現してほしいことを

殴り書いて送ったのを思い出した。

匿名は嫌だったから、名前と電話番号もそこへ記入していたら、

電話をいただけたというわけだ。


僕の声が議員さんに届いてた!

なんて素敵なことだろう。

ちゃんと読んでくださっていたんだね。


「今からお宅に伺ってもよろしいでしょうか?」

には流石にお断りの言葉を伝え、

(お昼ご飯の片付けがあったからね)

ギブさんの事務所へ向かうことにした。


話を聞くと事務所は家からとても近い距離で、

そこには都議会議員のヨネクラさんもいて。

他にもスタッフの方が幾人かいて

みなさん快く迎え入れてくれた。


「もしかして、あの時の?」

と声をかけてきてくださったご婦人はなんと、

先日、駅前での街宣でたまたま僕から声をかけた方だった。

「山添さんを応援してます!」とね。


事務所へいらっしゃったのはそのときのご婦人。

しかもギブさんのお妻さんだった。

なんという偶然!


共産主義に共感するわけではありませんが、

と前置きしつつ30分程お話をした。

ギブさんやヨネクラさんは、終始うんうんと頷きながら

お話を聞いてくださり、

はじめて、政治と繋がれたような気がした。


もしよろしければ、街頭演説があるので、とのことで

早速、夕方、池袋でお手伝いをしてきた。


「日本共産党をよろしくお願いします」

と若干の抵抗感を持ちながらも声を出す。

「憲法が、希望。」と書かれた横断幕を広げ、

小一時間応援をしたわけなんだ。


参加したみなさん、本当に優しくて

今までできなかった政治の話をたくさんした。

でも、互いの意見を押し付け合うことなく

尊重し合う姿勢がそこにはあって。


今日は共産党副委員長の田村さんの演説の日で

演説が始まるとたくさんの人が集まってきて

多くの拍手と黄色い声援がとんだ。

終始、胸熱だった。


おかしいことにはおかしいと言わなきゃいけないし

言える人が国会にいなくちゃいけない。

その思いが一層高まった。


街説は候補者1人ひとりの人となりを知る最大の好機であり、

濁りない意思を、主張を、肌で感じることができる。


参加してよかったと心から思った。

こういう活動が政治をより身近に感じられる

大きなきっかけになるんだと、そう思った。


時を同じくして、れいわ新撰組からは山本太郎が

街頭演説をしにやってきていて、

それはそれはユニークで、一種のエンタメだった。


池袋西口にはやぐらが組まれていて、

山本太郎と比例候補者の2名が浴衣を着て登場した。


集まった人との問答の時間をとったり

盆踊りを踊ったり、

演説中はBGMも流れていた。

しまいには爆速写真撮影会も開催されていた。


選挙だって楽しくていいんじゃないか、と

訴えるようなその雰囲気に大勢の若者が集まっていた。

実際におもしろかったし、

彼らは僕らとすごく近い距離にいる人たちのように感じた。

今の自民には絶対にできない

フットワークの軽い、風通しのいい街宣。

さすがだと思った。


今回の参院選、選挙区からは山添さんへ一票を投じる予定。

比例はとても迷っていて、まだ答えが出ない。

(選挙ドットコムでマッチングをみると立憲になるんだよね)

あと1週間しっかり悩んでみようと思う。


それにしても今日はすごい1日だった。

区議のギブさん、都議会議員のヨネクラさんに

心からお礼を言いたい。

そして、これからも僕の意思や思いを聞いてほしい。



東京都都議会議員 米倉春奈(ヨネクラハルナ)さん


豊島区議会議員 儀武大悟(ギブサトル)さん


選挙ドットコム

【投票マッチング】https://sangiin.go2senkyo.com/votematches/


今日も遊びに来てくれてありがとう。

いろんな人に会って話してみて

うっすらと蔓延る政治への無関心が

少しでも減るといいなと思ったよ。

未来の自分や世界を救えるのは

今の自分しかいないからね。

心燃やしていきてゆこうね。

それでは、また明日。


お粗末様でございました。



ree












 
 
 

Comments


bottom of page